
いつも言ってるでしょ、私はみんなにチャンスを作るのが使命だって!今度は、
「アーティスト作品とアートに興味があるお客さまをマッチング」
する企画です!
頑張るアーティストへ
アーティストは、いい作品を作って人の心を動かすのが大切!ですが
それと同時に、作品が売れたら嬉しいでしょ?
1枚何億円とかの世界は遠い未来なので、まずは月に数万円でも売れたらいいでしょ?
なので、「作品発表会&購入会」を開催します!!!
毎回、有名ゲストコレクターをお招きして、お気に入りの作品と出会えたら購入して、コレクションに収蔵して頂きます!
それ以外にも、アートに興味のある、出来るだけ沢山のお客さまに来場頂きます!是非、素敵な購入者と出逢って下さい!


アートに興味があるお客さまへ
頑張る「アーティスト」を応援していただけませんか?
「アーティスト」って貴重な人種だと思いませんか?
世の中を回すのに必要な仕事、……畑を耕して、家を作って、生活品を作って売って、会社を経営して、勉強を教えて、病気を治して、火事を消して、犯人を捕まえて……とか、必要不可欠な仕事とは一切関係ない
言っちゃえば、社会生活には必要ないことをやってるんですよ!
でも、だからこそ!
アートは貴重な仕事なのではないでしょうか?
生きるためだけではない、動物とは違う、人間ならではの大切なことをやっているのではないでしょうか?
人間が人間たる情操を育て、毎日に癒やしや安らぎ元気や活力を与え、そして時には、社会や時代を変えるキッカケにもなる……
そんな、全く意味がないかもしれないけど
もしかしたら、凄い意味があるかもしれなことをアーティストはメチャメチャ本気で、人生を賭けて、本気でやっているんですよ
しかも、みんな食えてない、笑
腹を減らしながら、アートやってるんですよ!
1枚ウン億円なんでアーティストは
全体の0.00000000000000001%ですよ
だ・か・ら
食えなくても、止められない衝動に駆られてアートしちゃっている人を応援してもらえませんか?
これは、神様が特別に指名した、人類のための奉仕をしている人たちなんです
よ……
そんな人たちの作品を集めますので【来場無料】です、お越し下さい!
そして、1枚でいいから作品を買ってあげてくれませんか?
もちろん売上げは100%アーティストに贈られます
1000円からの作品がたくさんあるので
あなたの生活を彩るアートに是非、この機会に出逢ってください!
そして購入して、神に選ばれし使者「アーティスト」を応援して下さい!
参加してみたいという方はコチラから登録して下さい!
登録したけど、当日急用で不参加!も全然OKです
無料でワインやソフトドリンクも用意しています
飲んだくれ目的の来場も大歓迎!
終了後、飲めや歌えの(笑)懇親会も予定しています(実費)
<イベントの概要>
・5月9日金曜日、都内のギャラリーで開催
※ 詳細は決定次第お伝えしますが、すぐに満席になってしまうので申し込んでおいてください。
※お客様は無料
・参加費 3万円(税込み)※お客様は無料
・作品の売上げは100%アーティスト
・ゲストコレクター以外に「アートに興味はあるけど、購入はしたことないな〜」というコレクター予備軍も多数お招きします。コレクション初心者向けに10万円以内の作品が良いと思われます
・あなたの作品がどんな反応を得るのか、お客さまといろいろ話して下さい(売り込んで下さい、笑)
・当日、設営時間にアーティスト自身で作品を持ち込んで、自分でインストールしてください。終了時間になりましたら御自身で撤収して持ち帰ってください!
・安達も在廊します
・あなたの作品がコレクターに必ず購入されるかは保証できません。購入されるかされないかは、あなた次第!笑
・作品の購入金額のやりとり、作品の受け渡しは「当日の会場では出来ません」(会場の規約により)詳細のやりとりは、当日以降にアーティストと購入者の間で誠意を持って行ってください(事務局の手は離れます)作品の売上げは100%アーティスト様の収益となります
・作品は、当日現場での販売以外に、特設サイトで継続販売もします。お客様とは直接のやり取りをお願いいたします
・特設サイトからの作品の売上げも100%アーティスト様の収益となります
https://art-incubation.com/30000
・スミマセン、不明瞭な部分も多いですが、色々決まり次第お伝えします!「なんだかよくわかんないけど、面白そう!」と、ピンと来たファーストペンギンだけ飛び込んで下さい!
・マジで、なにが起きるかわかりません。フタを開けたら「客、誰も来ないじゃないか〜〜〜!」なんてことも、あるかもしれません(恐)
「いつものことだけど、安達の見切り発車に乗った!」というアーティストは連絡ください!
会場のスペースの関係で定員があります
今日も1日、脳のリミッターを外してワクワクだらけで行きましょう〜!
安達元一
<開催の様子>
第1回 Artists Meet Collector

第1回参加アーティスト紹介
*順不同
<主催・安達元一から参加アーティストへのメッセージです>
このイベントで
「絶対売る!なんとしても買わせる!」と目を血走らせないで下さい!
当日は、これから長いお付き合いになるお客さまと、まずは出会う場所だと認識して下さい!
そして恋に落ちる(将来購入してもらえる)ように、今後丁寧に口説いて下さい!
「出逢ったその日に、いきなり結婚!」とかないでしょ?
まずは第一印象を好印象で出逢って、あなたと恋に落ちる第一歩だと認識して下さい!
では、この動画も見ておいてください!
「アートを売るのはアイドルを売るのと同じだ!」
- ・売れるアートと売れないアートの違いは?答えは簡単でした
- ・才能なんて実は大差は無い
- ・とにかく露出を増やす「接触面積を増やすはい」
- ・出逢ってその日に結婚とかないでしょ?
- ・親近感からファンへ
- ・「単純接触の原理」
- ・恋愛とアートは同じです
- ・出展できるところはどににでも出す!
- ・SNS発信は超重要
- ・とはいえ作品が心を震わさなければならない
- ・バーレスク東京が大ヒットした理由
- ・この車輪の両輪が揃えば作品は売れる!
あと、これもメチャメチャ重要です!動画見て下さい!
お客さまが「あなたのアートを買う理由」はなんですか?
- ・アーティストはいい作品を作るのが一番大事!でも……
- ・アーティストは商売人でもあるべき!
- ・お客さま全員が絶対に買ってしまうアート!
- ・お客さまが何億円出しても買うアート!
- ・作品のストーリーを語れ!
- ・「商品は壁」
- ・素敵な未来を語れ!
- ・全く売れない梅干しが飛ぶように売れた一言
- ・スティーブジョブスの天才的セールストーク
- ・スペックではなく物語を語れ
- ・「地球の未来」と「子供たちの幸せ」は禁句!
- ・あなたの作品のストーリーにコミットしてもらおう!
- ・自分の事ではなく、お客さまのことを語ろう!
- ・あなたのアートを売りましょう!!!
参加アーティストの声

多くの方に作品を見て頂き直接お話した事により作品に対する信頼に繋がりました。
また展示作品5作品中の4作品をご購入して頂く事ができ、しばらく晩酌できそうです。
そしてゲストでいらしたコレクター山本氏よりオファーを頂き次に繋がる会にする事ができました。
プロデューサー安達氏に感謝です。
james.shishikura
https://www.instagram.com/james.shishikura
安達さん、素敵な展示会を企画してくださりありがとうございます。
いつもアーティスト想いの安達さんが大好きです。
原画2点(25万円×2)、複製画1点(5万円)、ポストカード(9000円)とたくさんご購入していただきました。
野田正明さんにアーティストステートメントや世界観を褒めていただけた時間は宝物です。
このままの自分で良いんだと改めて再確認できました。
いつも応援してくださるファンの方、なかなかお会いできない方と交流することもできて幸せいっぱいな一日に感謝です。
4/23から一週間、NY展覧会に挑戦します。
”やさしい世界”を広げてきます。
今までグループ展は何度も参加させていただきましたが今回は全く違いました。
明確に販売を目的とした出会いの場だということを全面に打ち出されており、その為の出会いの場を提供する、普段会えない方々をゲストとしてお招きする、全ては作家の可能性を広げる、視野を広げるという目的がはっきりしていて安達先生の思いがとてもよく伝わりました。
環境を提供してそのあとはハプニングも楽しむ余裕で作家さん達と来場者様が共にいい場となるよう共に作り上げていく展示会でとても有意義な時間でした。
個人的には他の作家さんから刺激をいただいたことはもちろん、野田正明さんとお話しができた事でとても大きなヒントをいただき今後の方向性にとても大きな可能性を見出す事ができました。
また、アートに創造に対する飽くなき探究心というかとても熱いものを身近に感じる事ができ本当に参加させていただきよかったです。
ありがとうございます。
普通のエキシビションとは違う雰囲気を味わうことができ、貴重な体験でした。絵が売れるためには何が必要かということを考えさせられました。
絵の魅力もさることながら、発信する力、コミュニケートする力が必要だとあらためて感じました。
スペースの都合で入れ替え制になってしまったのは残念でしたが、持参した4点中2点をお迎えいただきました。
また、他のアーティストとも知り合えてとても楽しいひと時でした。
この企画をしていただき、ありがとうございました。
これから個展と他の展覧会に向けて制作に励みます。
個展は9/15〜20 銀座1丁目のギャラリームサシで開催します。お立ち寄りいただけましたら嬉しいです。
ピンクのアーティスト・石倉かよこです。
安達さん、みなさん、昨日はありがとうございました!
会場から溢れるほどお客様にご来場いただき、アーティストも主催者もゲストさんもみんな一緒くたに、ふだん接点のない方々とも知り合えて、ぎっちぎちの中でワイワイして、アートの楽しみ方ってこうだよね!とワクワクしました。
この勢いで個展に突入します!3/26〜4/5、銀座創英ギャラリー
東京タワーの灯火が活気を与えるように、多種多様なArtistが集結。それぞれのコンセプトがあり制作した作品を披露。その中でもコレクターの方、芸術家として最先端にて活躍する方々の素晴らしいご縁を頂いた。現在の日本アートマーケットに繋がる機会になった。安達元一氏からの発信力により、沢山の出会いがありき、また作品を出展できる場を頂けることに心より感謝をしたい。今回参加しニューヨーク渡航前の私には更なる躍動が降り注いだ。2023年安達元一氏、佐藤恭子氏の出会いにより人生が大きく変化したことには皆様もご存知の通り。作品を出せる場が持てることに感謝の気持ちと共に、相乗効果が育ち、Artistとしてのブラッシュアップに繋がるのを肌で感じる。現在クラウドファンディング行っております。応援を頂戴したく思います。
昨日は安達先生をはじめスタッフのみなさま、ゲストのみなさま、アーティストのみなさまどうもありがとうございました。
あたたかい意識の充満する空間に身を置かせていただけただけで幸福感で満たされました。
都心一等地に位置するギャラリーに自分が描いた絵を展示していただける!?
そんな夢のようなお話に心踊り、ハプニング含めて全てを楽しもう!と参加させていただきました。
素晴らしい才能、受賞歴等輝かしいプロフィールを持つアーティストの中で参加させて頂けて、学ばせて頂くことばかりでありがたい気持ちでいっぱいでした。
ゲストの方々のお話も普段聞くことが出来ない貴重な内容。
サプライズな方々とお会いできたり、
安達先生の素敵パワーを実感した一日でした。
心よりみなみなさまに御礼申し上げます
昨夜は、ありがとうございました。
沢山の方にお逢いし、次元が変わりました。
山本さんのお話を聞いていかに注目してもらうか、野田さんのスランプとかではなくどんな時も動き続ける姿、三枝さんのように作品を1点に絞り、お客さまと対話を大切にする姿、濱村さんの穏やかな雰囲気をいかにだすか、シシクラさんのようにコンセプトに、とことんこだわりを持ち作るアート、みこさんやフクさんのコミニケーション能力の高さ!他にもここに書いていない皆さんの素敵な姿を沢山見させていただきました。
それを全て、何もしてませーんという雰囲気を持ち、まとめてる安達さん、Kyokoさん。夢のような空間にいれたことに感謝です。瀬古さんのアシストも最高でした。また、この空間にいれるように自分磨きをしていきます。
また、パフォーマンスとして着物ドレスを着てくださった皆さまにも感謝です。家に着き男性もサッと着れる着こなしを練習しています。次回は、男性の方にも着ていただきたいと思います
これからもよろしくお願いします。
現代アーティスト 濵村裕二です。 久しぶりのグループ展示楽しかったです、色んな刺激をいただきました、またコレクター山本氏や野田さんNY初個展のパイオニア キュレーター佐藤恭子さんなど普段なかなか直接お会いする事も、ましてやお話しする機会など無いVIPに直接作品を見ていただき、お話しする機会をいただき感謝申し上げます。これも安達さんのおかげです。流石です 素晴らしいです、天才です!ありがとうございました。
ただ〜予想通りハプニングはありましたがアーティストたるものハプニングも楽しみ、経験にするよい機会となったと思います。
要望改善点としては、やはり人数に、対して狭すぎたのと時間が少なすぎました。
狭く導線も人で埋まり、動けないため、コレクター様や来場者様とお話しするチャンスが減り、代わりに近くのアーティストと話す時間が多かったです。
やはり、会場前の時間帯や、若しくは前日アーティスト同士がコミニュケーションを、取る時間が必要です。
会期中は、アーティスト同士で群れるのではなく、本来の主旨である、コレクターやお客様との対話に集中するスケジュールが必要かと思いました。
次回のご成功をお祈りし申し上げます。
以下私事ですが、展示会の案内です
詳しくはインスタからどうぞ
この度のArtists Meet Collectorは私にとって一生の記憶に残る素晴らしい体験となりました。
言葉では言い表わせないほどの多くの学びがありましたが、山本 冬彦様からは、コレクターとしてアーティストをどう見ておられるのかという、通常知り得ない貴重なお話や、アート業界の変遷や現代のアーティストの有るべき姿についてのお話なども大変勉強になりました。
また、長年ニューヨークで作家活動を続けてこられました野田 正明様のお話では、プロのアーティストとしての覚悟や生きざまを肌で感じる大変貴重な機会となりました。
また、恭子様、安達様からも大変多くの貴重なアドバイスをいただきました。
更に、今回ご一緒させていただきましたアーティストの皆様と魂のこもった素晴らしい作品からも今まで経験した事のない強い刺激をいただきました。
多くの来場者も来られ、想像を超えた熱気と混雑ぶりで、会場のエネルギーに圧倒されっ放しで、本当に素晴らしい、夢の様な時間でした。
大変貴重な機会を本当にありがとうございました。
4月3日より開催されますアートエキスポNY2025で初めてNYに行かせていただきます。
また、11月4日より銀座2丁目ギャラリー&リンクスにて個展を開催いたします。
皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
20年ほど前に早期退職者優遇制度に乗っかったおかげでお金が入ってきた私は、お金に物を言わせ、夢だったニューヨーク個展を3回開催。
ただ、残念なことにプロフィールが華やかになっただけで終わりました。
その後すっかりニューヨークへの想いが褪せてしまいましたが、安達さんのおかげで再びメラメラと燃えてきました。
コレクターの山本冬彦さん、ニューヨークで活躍されている野田正明さんのお話しを聴かけせていただき考えさせられる点がいくつもあり、参加された皆さんからも刺激とパワーをいただき、9月の名古屋個展に向けて作品制作の力となりました。
その後はニューヨークで20年前に誕生した私の作品の中に必ずいる「楽」ちゃんと共に久しぶりのニューヨークに必ず足を踏み入れます
安達さん今後ともよろしくお願いします。
この度のArtist Meet Collectorに参加させて頂き、貴重な学びと、日頃出逢うことの出来ない、ゴージャスな才能溢れる皆さまとの出逢いの機会となり心から感謝です。
4人育児と島暮らしで約20年眠っていた自分のアーティスト魂に再び火が灯り胸熱でした!
素晴らしいプロデューサーの安達さん、NYのキュレーターの恭子さん、アーティストの大先輩、野田さん、コレクターの山本さん始め現役でご活躍のプロの皆さまから直接頂けた貴重なアドバイスを糧に、これから自分のアーティスト活動に迷いなく行動あるのみ!と言うことに気づけました。
自分の足りないところも現場を通して沢山みえてきましたが、それも収穫として、トライ&エラーを繰り返しながら、楽しみながら自分を改善・進化させていけたら幸いです。
これからさらに、作品やイベントなどの創作と発表の機会を増やしてArtist Meet Collectorにもまた参加させて頂き、NYにも挑戦していきますのでどうぞよろしくお願い致します。
皆さまのご活躍も、心から祈ってます!みんなで行動を重ねて夢を叶えていきましょう!
貴重な機会を本当にありがとうございました。
感想です 刺激的過ぎて・・・夢の中にいるようで・・・東京タワーの最上階まで上がり・・・また夢御ここち、が続いています!
大阪へ後ろ髪引かれながらかえりました
NYいかなあかんってより思えました
行ったかたの話聞けて、今後の学びとなりました
業界一流有名人の方々、参加アーティストはすべて一流と思いました
それなのに、気さく、気取らないかたばかりで。
その空気間は泣けて(泣く)もう感動しかない
強烈な刺激でした
皆さんにお会いするのは初めてで、正直少し緊張していました。
来てみるととてもフレンドリーで、楽しくて沢山の人と繋がりを持つことが出来て本当に良かったと思いました。
体調が悪いのを気遣ってお手伝いしてくださった皆様にとても感謝してます。
かわいいギャラリーに飽和状態の人数も凄かったです。
安達様と佐藤様、本当に凄いお力を持っておられ素晴らしいです。
そして山本様や野田様にも直接お話し出来る機会を頂けて感謝しております。
山本さんは、銀座のギャラリーさんに聞きましたら、よく知ってらっしゃいました。
また!このような機会がありましたら、参加させてください。
山岸玄武です。参加者ならびに来場者の皆様。ありがとうございました。わずか数時間の展示ではありましたが、中身の濃い貴重な体験でした。
戯れ詩を作りました。
【空をとべない鳥だけど、よちよち歩きの生き物だけど、海に飛びこみゃ別物さ
魚も驚く泳ぎぶり、上下左右と自由自在。
シャチに追われりゃ慌てるけれど、それでも海が大好きさ。
そうさ、海こそ俺たちの大空さ。
俺たちゃファーストペンギンズ。七つの海が待ってるぜ。】
アートの海も世界に繋がっています。私も飛び込みます。
第1回
スペシャルゲストトークショー
元祖サラリーマン・コレクター「山本冬彦さん」
・日本人がアートを購入しない理由
・1600点コレクションを買い始めたキッカケ
・無名でもいいから本物を買いたい
・月給1ヶ月分の絵を分割で買った
・コレクターが「買いたい!」と思う作品は?
・コレクターを一目惚れさせるには?
・あなたの作品は「コレクターの守備範囲」に入っているか?
・コレクターによって「守備範囲」が違う!
・「あなたを好きなコレクター」を見つける方法
・1億円の絵を投機で買うコレクターは信用ならん
・どこに行ったらコレクターと出会えるの?
・ギャラリーもコレクターも縦割り?
・アーティストも縦割り
・「縦割りの呪縛」から逃れよう!
・アーティストは横断的に創作すべし!
・とにかく出会いの場に挑戦しよう!
・いい美大を卒業するとか関係ない!
・NYで絵を背負って歩いてギャラリーを決めた強者!
・アーティストは芸術家ぶるな
・アーティストはタレントだ!
・有名美大卒にSNS強者が勝てる時代
・まずはどんな手を使っても目立った者勝ち!
・美人やイケメンという武器はドンドン使うべし
・キッカケはなんでもいい!
・でも生き残れるかは、もちろん作品次第!
・山本冬彦美術館、建設中!
緊急来日!NYアーティスト「野田正明さん」
・NY進出のキッカケ
・とにかく出逢いと御縁だ
・世界で活躍するのは「執念」だ!
・NYでアルバイトは絶対するな
・片手間アートで世界の頂点を目指せると思うな
・NYは背水の陣で挑め
・アーティストは自分を追い込め
・人間関係に注意せよ
・日本人アーティストをNYに橋渡ししてくれるのはこの人!
・NYの日本人社会とだけ親しい人は頼らない方がいい?
・生活しなければ、創作しなければ、せめぎ合いに勝とう
・画家としてスランプに陥ったら?
・スランプは行動しなかった結果だけ
・版画から巨大彫刻へ、野田さんの華麗なる転身?
・75歳過ぎても第一線でやれるコツ
・常に見ること、学ぶこと
・好奇心と行動力、出逢いと挑戦
Copyright (C) 2025 アートインキュベーション協会 https://twitter.com/art_adachi All Rights Reserved.