愛 ②

タイトル(サイズ)
光 F30号
作品解説
心の中にある光。どれどけ大きく、輝かせていけるか。周りを照らせるくらいに、心を磨き、輝かせていかないといけない。
エレベーターピッチ
この絵は、その時の心の状態で、見る度に変わる、変化する絵です。自然界と同じいとなみです。
縦とか横とか固定概念は無く、ひっくり返しても何通りも楽しめます。
花は本物が美しいし、女性も本物が美しい。この絵は、心の中から出てくる本物の絵です。
落ち込んだりイライラして、人と会って話したり飲みに行ったりして気分を晴らすのもひとつかもしれませんが、花や木には愛があって穏やかで、見ると心が安らぐ様に、この絵があれば、外に行かなくてもいつでも心を整えることが出来ます。ビジネスでアイデアが欲しい時も、見るとアイデアが湧いてきます。
見ると安らぎ、心を整えられる絵です。
ポートフォリオ
https://drive.google.com/open?id=1Tf4QwI2rGC6wxFXnM0Q4-0XXemBIdRzy
sns
https://www.instagram.com/aimiyaim/
佐藤からのコメント
確かに力強い作品です。黄色は朗らかさを、赤は情熱を意味するのはご存知のことでしょう。そして円は一円相というのが禅で描きますので、それもご存知ですか。
ご自身が、心の中にある光をできるだけ輝かせたいという希望と、そのような思いを込めたのがよく伝わってきます。
一方で、なぜ「見るたびに変わる、変化する絵」なのか、なぜ「本物」なのか、なぜ「心が整う」のか、など根拠がないので説得力がありません。ご自身でそう思って、そのような思いを込めたと解説するように書く方がいいと思います。あるいは、実際に、周りの人に証言をとってください。そうしたら事実として書いていいと思います。
略歴のところですが、
・受賞
・展覧会
・教育活動
とそれぞれの塊になっていると思いますので、上記のタイトルを書きましょう。
F10号は、日本でしか通用しない表記です。センチとインチでサイズを記載ください。
審査得点
作品 (40満点)20点
ポートフォリオ (20満点)10点
SNS (20満点)8点
エレベーターピッチ(10満点) 7点
ファン審査 (10満点)後ほど期間を限定して投票で決まります
シーズン1第1回審査 45点