NYアート関係者が大注目する
アートマガジン!
あなたの作品を掲載しませんか?
NYキュレーター佐藤キョウコが、本気のアートマガジンを創刊しました!
https://www.japancontemporaries.com
このマガジンで、あなたのアーティストとしての知名度アップ、権威アップ、
そして販売まで繋げられたらと思います!(USAmazonにショップ開設中)
掲載希望、お問い合わせはコチラに連絡ください!
NYアート界、つまり世界のアート界で認められるには、
「コツコツ継続的に関係者に見てもらうこと」が大切です……
渡米してNYで展覧会をするのはモロモロ大変です。
なので、まずはNYアートマガジンで、あなたの作品をNYアート界に紹介しましょう!
近い将来NY展覧会をやる時も「……はじめまして」ではなく
「あ〜知ってるよ、いつもマガジンで見ているよ!」の方が
断然あなたの売り出しが早くなりますよ!
このマガジンは
グッゲンハイム美術館・メトロポリタン美術館・MoMA・ホイットニー美術館の館長やキュレーター
デーヴィッド・ズウィルナー・ペースギャラリーなどトップギャラリー
ニューヨークタイムズ紙、アートインアメリカ誌など全てに、配信しています。
日本のコンテンポラリーアートに関心ある人たちは、絶対にこのマガジンを読みます。
アメリカのコンテンポラリー雑誌で日本に特化しているものが、他にないからです。
マガジン発行継続のために掲載料1万円だけ(1作品につき)いただきます。
作品が購入された場合は、通常のギャラリー手数料として50%いただきます。
佐藤キョウコのキュレーション付きで特集で紹介する場合は3作品10万円いただきます。
掲載は3ヶ月間、延長はサブスク料金をいただきます。
また、さらに、「Featured(特集)」のアーティストには
あなたの作品がNYギャラリーの取り扱いになる可能性を探る情報……
日本にいたのでは絶対手に入らない
そして、NYにいても、NYアート界における日本アートの位置を
常に日頃からウオッチしている佐藤恭子でなくては手に入らない
最先端の、現在の生のマル秘情報……
「あそこのギャラリーは、日本アートに興味あるよ」
「あのギャラリーは、小さいけど売れる作品の目利きが凄い」
「あのギャラリストは、こんなのに興味持っているから、
こうアプローチしたら?」
などなどの情報を月1回届けますので、これも楽しみにお待ちください!
NY(世界)への扉は、根気強く、自信を持って、希望を頼りに、
自分の成功をイメージして、叩き続けることが重要です!
継続して、NYアート関係者に知ってもらい声がかかる(声をかける)
足がかりとするために、夢に向かって行動しましょう!
掲載希望、お問い合わせはコチラに連絡ください!